 
2月27日(土)「第26回福井CST合同研修会(第23回福井CST公開セミナー)」を、SSTA(ソニー科学教育研究会)福井支部との共催で開催しました。
今回は、ZoomによるWeb会議システムを利用して開催しました。
参加人数は27名でした。
多数のご参加ありがとうございました。
■内 容 
 Ⅰ:ワンポイントレクチャー(30分)
   「micro:bitを理科実験における測定器具として活用するための工夫」
   平中 宏典 准教授(福島大学)
    micro:bitは安価で手軽に使用できるプログラミング教材として小学校
            において広く活用されつつあります。
    中学校3年生「化学変化とイオン」において,化学電池の電圧測定に
           micro:bitを活用した実践例を<他教科との連携なども交えながらご紹介いたします。
 Ⅱ:SSTA話題提供(20分)
    ①	 川崎耕介 教諭(附属義務教育学校・上級CST補)
    ②	 出口翔太 教諭(福井市社中学校)
Ⅲ:交流会(25分)
【合同研修会の様子】


