福井CST養成プログラム 講座カレンダー

月表示週表示

2025年 7月

今日
29
 
30
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
AM 9:30 田んぼで魚の赤ちゃんをつかまえよう
AM 10:00 経験者におすすめ 三方海域公園スノーケリングを楽しもう 烏辺島
AM 11:10 【当日9:30より受付】サイエンスショー「どっかーん!空気の力」(25分の講座は2つ受講で1ポイント)
PM 7:00 月とダブルダブルスターを見よう(雨天・曇天時は中止します)
PM 1:30 【当日9:30より受付】サイエンスショー「どっかーん!空気の力」(25分の講座は2つ受講で1ポイント)
PM 2:50 【当日9:30より受付】サイエンスショー「どっかーん!空気の力」(25分の講座は2つ受講で1ポイント)
AM 9:30 【授業者用】小浜市立加斗小学校 小学3・4年生 「海のいきものの話」
AM 10:30 「すごいぞ!太陽エネルギー」(雨天の場合「省エネ大作戦!」)
PM 1:30 福井南越特別支援学校 サイエンスカー巡回指導 「静電気クラゲ」「空気砲」
PM 8:00 【有料500円】星空観望会「星座早見で夏の星座を探そう」材料費:500円(星座早見を購入・制作される方のみ)(※曇天・雨天時はプラネタリウムの星空で春の星座探しをします。)
AM 9:30 【参加者用】小浜市立加斗小学校 小学3・4年生 「海のいきものの話」
PM 2:00 特別展講演会「スピノサウルス―白亜紀の失われた巨大恐竜」
AM 9:00 カタツムリを探そう!陸貝観察会
PM 3:00 特別展ツアー「特別展の展示解説 第1回」
AM 11:10 サイエンスショー「ひんやりつめた~い!ドライアイス」(25分の講座は2つ受講で1ポイント)
PM 12:00 初心者におすすめ!スノーケリングをマスターしよう
PM 1:30 サイエンスショー「ひんやりつめた~い!ドライアイス」(25分の講座は2つ受講で1ポイント)
PM 2:50 サイエンスショー「ひんやりつめた~い!ドライアイス」(25分の講座は2つ受講で1ポイント)
AM 11:10 サイエンスショー「ひんやりつめた~い!ドライアイス」(25分の講座は2つ受講で1ポイント)
AM 9:45 【ショーやブースのスタッフとして参加】2025 科学の広場①
AM 11:10 サイエンスショー「ひんやりつめた~い!ドライアイス」(25分の講座は2つ受講で1ポイント
PM 1:30 データサイエンス×教育データ
PM 7:30 夏の星めぐり
AM 11:00 【ショーやブースのスタッフとして参加】2025 科学の広場②
PM 1:00 経験者におすすめ!食見海岸を探検しよう
PM 1:30 サイエンスショー「ひんやりつめた~い!ドライアイス」(25分の講座は2つ受講で1ポイント)
AM 11:10 サイエンスショー「ひんやりつめた~い!ドライアイス」(25分の講座は2つ受講で1ポイント
PM 1:30 サイエンスショー「ひんやりつめた~い!ドライアイス」(25分の講座は2つ受講で1ポイント)
PM 2:50 サイエンスショー「ひんやりつめた~い!ドライアイス」(25分の講座は2つ受講で1ポイント)
PM 1:30 サイエンスショー「ひんやりつめた~い!ドライアイス」(25分の講座は2つ受講で1ポイント)
PM 2:50 サイエンスショー「ひんやりつめた~い!ドライアイス」(25分の講座は2つ受講で1ポイント)
PM 2:50 サイエンスショー「ひんやりつめた~い!ドライアイス」(25分の講座は2つ受講で1ポイント)
PM 7:00 夏のライトトラップ昆虫観察会
AM 9:30 【上級受講者用】福井県版ポジティブ教育プログラム① 福井県版ポジティブ教育プログラム体験WS(ピア・サポートの概要と演習)
AM 9:00 総合的な学習の時間(小学校プログラミング)ゼロから始めるプログラミング~IchigoJamでプチ家電制作!?~
AM 9:30 【上級受講者用】福井県版ポジティブ教育プログラム① 福井県版ポジティブ教育プログラム体験WS(ピア・サポートの概要と演習)
AM 10:00 「福井県における災害リスクから ~自然災害に備えるために~」
AM 9:30 夏休みの自由工作 ビーチクラフトをやってみよう!
AM 10:00 作ってみよう昆虫標本
AM 9:30 Art×探究 「どうする?」「まずはやってみよう!」からはじまるArt×探究
AM 11:10 サイエンスショー「ひんやりつめた~い!ドライアイス」(25分の講座は2つ受講で1ポイント)
PM 12:00 初心者におすすめ!スノーケリングをマスターしよう
PM 1:30 W004_探究的な学び「探究的な学びの課題設定」
PM 12:00 初心者におすすめ!スノーケリングをマスターしよう
PM 1:30 環境×探究 気候変動待ったなし! ~子どもたちと取り組むためのカーボンニュートラル・入門編~
PM 1:30 サイエンスショー「ひんやりつめた~い!ドライアイス」(25分の講座は2つ受講で1ポイント)
PM 2:50 サイエンスショー「ひんやりつめた~い!ドライアイス」(25分の講座は2つ受講で1ポイント)
AM 9:30 【上級受講者用】福井県版ポジティブ教育プログラム② 福井県版ポジティブ教育プログラム体験WS(レジリエンス教育の概要と演習)
AM 9:30 【上級受講者用】福井県版ポジティブ教育プログラム② 福井県版ポジティブ教育プログラム体験WS(レジリエンス教育の概要と演習)
AM 11:10 サイエンスショー「ひんやりつめた~い!ドライアイス」(25分の講座は2つ受講で1ポイント)
PM 12:00 初心者におすすめ!スノーケリングをマスターしよう
PM 1:30 W001_学びの集団づくり「子ども一人一人の「つながり」を創り出す学級づくり」
PM 1:30 C301_小学校理科(問題解決の第一歩「問題を見いだす」導入のツボ~子ども主体の理科授業づくりと学びの見取り方~)
PM 1:30 サイエンスショー「ひんやりつめた~い!ドライアイス」(25分の講座は2つ受講で1ポイント)
PM 1:30 W003_人権教育「同和問題の今と、これからの人権教育」
PM 1:30 物理好きが増える!物理への探究心を高める指導方法~求められる学びを取り入れて~
PM 2:50 サイエンスショー「ひんやりつめた~い!ドライアイス」(25分の講座は2つ受講で1ポイント)